東北大学大学院医工学研究科健康維持増進医工学分野/医学系研究科運動学分野

東北大学大学院医工学研究科健康維持増進医工学分野/医学系研究科運動学分野

新着情報(2019年)

忘年会を行いました。 2019年12月17日(火)

年内最後の研究室ミーティングが終了した12月17日(火)に忘年会を行いました。
お忙しい中、今年も多くの方に参加頂き、1年間を振り返る楽しい会となりました。
風邪やインフルエンザが流行し始めていますが、体調を崩さず新たな年を迎えたいものです。

今年もお疲れ様でした!

竹本大臣との意見交換会に出席しました。 2019年12月10日(火)

本研究室の伊藤大亮特任助教が、竹本内閣府特命担当大臣(科学技術政策)との意見交換会に出席しました。
若手研究者を取り巻く環境(実情)の報告と若手研究者支援政策の具体案を提言させていただきました。


https://www.cao.go.jp/minister/1909_n_takemoto/photo/2019_019.html


https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201911/11kagaku.html


https://www.cao.go.jp/minister/1909_n_takemoto/kaiken/20191210kaiken.html

令和元年9月 東北大学学位記授与 2019年9月25日(水)

令和元年9月25日(水)に川内萩ホールにおいて、令和元年9月東北大学学位記授与式が行われ、今年度、当研究室からは長名シオンさん、坂上尚穂さんの二名が博士の学位、鈴木万穂子さんが修士の学位を授与されました。

おめでとうございます。皆様の益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

タイ マヒドン大学から留学生がいらっしゃいました 2019年9月24日(火)

タイ マヒドン大学よりSupawit Tangpanithandeeさんが3週間の研修で永富研究室にいらっしゃいました。
初めての海外生活で不安だったが、みなさんに助けて頂いて、すべてが上手くいったと笑顔でご帰国されました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

健常被験者の募集のご案内 応募は終了いたしました2019年9月3日(火)

高濃度CO2の人体への影響研究、安静座位のみ、計測約1時間×3日(+準備等拘束時間あり)、謝礼5千円)
(詳細は添付の募集案内をご確認下さい。)

【参加条件】
・20〜35歳の男女
・自らの意思で研究参加の諾否の判断ができる方
・現在、定期的に治療を受けている身体疾患がない方
・睡眠障害、神経、心血管、呼吸器系などの疾患がない方
・長期的に睡眠薬を服用していない方

【参加予定期間(拘束時間)】
朝 9 時半頃から 12 時ごろまで (CO2;0.04%, 0.4%) (計測1時間 + 準備,片付け;約2.5時間) x 2日
朝 9 時半頃から 11 時ごろまで (CO2;4%) (計測 6分 + 準備,片付け;約1.5時間) x 1日
以上3日、計 約6.5時間
(1 週間内の隔日連続。月・水・金もしくは火・木・土)

【謝 金】
特別な研究環境でデータ測定に協力いただく謝礼としてQUOカード5,000円をお渡しします。
なお、測定場所までの往復交通費は各自ご負担いただきます。

【応募方法】
メールにて以下の内容でお送り下さい。

■件名:「被験者応募の件(お名前)」
■本文内:
①お名前
②ふりがな
③年齢
④性別
⑤ご住所(市区町村名までで結構です)
⑥メールアドレス

送付先メールアドレス:co2@sports.med.tohoku.ac.jp

* 定員に達し次第、締め切らせていただきます(予定定員12名)

暑気払い・送別会を行いました 2019年8月20日(火)

8月20日(火)に暑気払いを行いました。
今回は、9月で修了される方と、留学のため本研究室を離れる布宮亜樹助教の送別会も兼ねて行われました。

修了される皆さん、そして布宮助教の今後のご活躍を研究室一同お祈り申し上げます。

教室員会 フットサル大会に出場しました2019年7月28日(日)

7月28日(日)に教室員会主催のフットサル大会が行われ、当研究室から長名シオンさん、金瑞年さん、久保田雄大さん、黒田尚志さんが選手として出場しました。
運動学分野チームは、循環器内科、泌尿器科、呼吸器外科・皮膚科と対戦しました。
非常に暑い中での試合となりましたが、出場された皆さん、お疲れ様でした!

2019年度日本運動疫学会優秀査読者賞を受賞しました2019年6月22日(土)~23日(日)

本研究室の門間陽樹講師が2019年度日本運動疫学会優秀査読者賞(2019 JAEE Best Reviewer Award)を受賞し、6月22日~23日に慶応義塾大学日吉キャンパスで行われた第22回日本運動疫学会学術総会にて表彰されました。
日本運動疫学会優秀査読者賞は今年度から新設され、栄えある第1回目の受賞者となりました。おめでとうございます!

撮影:第22回日本運動疫学会学術総会事務局 撮影:門間

2019年度エコチルセミナーにて講演を行いました2019年5月11日(土)、12日(日)

5月11日~12日に宮城県岩沼市、石巻市、大崎市、登米市で行われた2019年度エコチルセミナー(テーマ:運動会の主役は君だ!)にて、本研究室の門間陽樹講師が、小関健由教授(歯学研究科予防歯科学分野)とともに講演を行いました。
本講演では、エコチル調査(http://www.ec-muc.med.tohoku.ac.jp/)に参加されているご家族にとどまらず、各地域の多くの方々にご参加いただきました。
かけっこやさか上がりをキーワードに、体のつかい方について画像を使ってわかりやすく解説しました。
参加された子どもたちが運動会で活躍できることを期待しています!

http://www.ec-muc.med.tohoku.ac.jp/seminar2019/

第92回日本内分泌学会学術総会のクリニカルアワーセッションにて発表を行いました2019年5月9日(木)~11日(土)

5月9日~11日に仙台国際センターにて行われた第92回日本内分泌学会学術総会(大会長:笹野公伸 東北大学大学院医学系研究科病理診断学分野 教授)のクリニカルアワーセッション(エビデンスに基づく糖尿病・肥満の運動療法:現状と課題)にて、当研究室の永富良一教授、門間陽樹講師がそれぞれ座長および演者として参加し、門間講師は糖尿病予防における体力維持に重要性に関する一連の研究成果を発表しました。

http://www.congre.co.jp/endo2019/html/program/program.html#a_clinical

新入生歓迎会を行いました2019年4月16日(火)

4月16日(火)に本研究室内のセミナー室にて新入生歓迎会を行いました。
今年度は、修士課程3名、博士課程2名、交換留学生1名の計6名の方が新たに運動学分野に加わりました。

当日は、高次修練や学部の学生さんにもご参加いただき、にぎやかな会となりました。

新入生のみなさん、これからよろしくお願いします!

平成30年度 学位記授与式・謝恩会2019年3月27日(木)

3月27日に平成30年度学位記授与式が行われました。
今年度、当研究室からは黒木薫さん、杉山将太さんの二名が博士課程を、大輪大介さん、日隈友也さん、森藤達也さんの三名が修士課程を卒業されました。
26日の夜には、修了生が先生方をお招きし、艮陵会館にて謝恩会を開催しました。

卒業される皆様の益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
ご卒業おめでとうございます。

河北新報の情報誌で紹介されました!2019年3月20日(水)

本研究室の伊藤大亮助教が取り組んでいる心臓リハビリ立ち上げプロジェクトが河北新報の情報誌「いきいきライフみやぎ」で紹介されました。

日本発育発達学会 第17回大会で発表を行いました2019年3月9日(土),10日(日)

3月9、10日に大妻女子大学で開催された日本発育発達学会 第17回大会にて、大輪大介さんがポスター発表を行いました。

第7回骨格筋生物学研究会で発表を行いました2019年3月1日(金)~3日(日)

3月1~3日に名古屋市立大学で開催された第7回骨格筋生物学研究会にて、布宮亜樹助教、長名シオンさんが口頭発表を、黒田尚志さん、久保田雄大さんがポスター発表を行いました。

第20回日本健康支援学会年次学術大会2019年3月2日(土),3日(日)

3月2日、3日に星陵キャンパス医学部6号館にて、本研究室の永富良一教授が大会長として第20回日本健康支援学会年次学術大会を開催しました。

大会テーマは「ヘルスケア領域のイノベーションと課題」です。

20回目の記念大会、そして東北初開催となった本大会では、永富教授が関わっている革新的イノベーション研究プロジェクト(COI東北拠点)の話題や東日本大震災と健康支援をテーマとしたシンポジウムなど多彩なセッションが行われました。

両日あわせて131名の方にご参加いただき、大変盛況なうちに学会を終えることができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、大会運営にご協力いただいた皆様、お疲れ様でした。

卒業生送別会を行いました2019年2月12日(火)

2月12日に卒業生送別会を行いました。今年度は博士課程2名、修士課程3名の先輩方が卒業されることとなりました。
ご卒業される先輩方の今後のご活躍をお祈り申し上げます。

写真:黒木 薫さん、杉山 将太さん、日隈 友也さん、森藤 達也さん

新着情報に戻る