新着情報(2008年)
おしらせ2008年12月26日(金)
12月27(土)~1月4日(日)の間、当ウェブサイトの管理業務をお休みさせていただきます。お問い合わせへのお返事などは翌年1月5日以降の対応となりますのでご了承下さい。
学会情報2008年12月17日(水)
12月9~12日の日程で日本分子生物学会年会が開催され、永富教授、松生助教、大学院生の藤田が参加・研究発表を行いました。
イベント2008年12月16日(火)
1年の垢を洗い流すため、当分野の大掃除大会ならびに大忘年会が開催されました。おかげさまで研究室はとても綺麗になりましたが、セミナー室にはまだ若干の柿ピーが残されております・・・もう一息でとても綺麗な机となりますのでご協力をお願い申し上げます。
また、10月に大学院生として入学された青天目さんの歓迎会も合わせて行いました。よろしくお願いします。

特別講演会のおしらせ2008年12月3日(水)
当教室の修了生で現在 King's College London に勤務されている小野悠介先生を講師に招き、特別講演会を開催いたしました。講演では「筋サテライト細胞の"self-renewalの分子機構"と"機能的不均一性"」と題し、筋サテライト細胞の多様性や多能性、self-renewalにかかわる制御分子を最近の知見を交えて紹介下さいました。また実験手技などについてもご指導いただきました。
【東北医学会特別講演会】
(兼 「国際交流セミナー(アドバンスト講義科目)」)
日時:12月2日(火) 19:00~20:00
会場:医学部4号館5階(運動学分野セミナー室)
演者:小野 悠介 先生(King's College London)
演題:「筋サテライト細胞の"self-renewalの分子機構"と"機能的不均一性"」

イベント2008年11月4日(火)
11月2日に教室委員会主催のバレーボール大会が開催されました。我がチームは3位決定戦で見事勝利をおさめ3位に入賞いたしました。選手のみなさま、お疲れさまでした。なお表彰状とトロフィーはセミナー室にしばらく展示いたします。ご覧下さい。
学会情報2008年10月18日(土)
10月18日に仙台で日本老年医学会の東北地方会が行われ、牛准教授が研究発表を行いました。
学会情報2008年10月6日(月)
10月1日~4日の日程でドイツで開催された国際会議"Third International Conference on Transcranial Magnetic and Direct Current Stimulation"に永富教授、石井研究員が参加し、研究発表や意見交換を行いました。
異動2008年10月1日(水)
当研究室の発足時から長らく秘書を務めていただいた永沼さんが退職されました。大変お世話になりありがとうございました。
また、新たに秘書として大西さんが赴任されました。よろしくお願いいたします。

学会情報2008年9月22日(月)
9月18日~20日の日程で大分県別府市で開催された"第63回日本体力医学会大会"にメンバーが多数参加し、研究発表や意見交換を行いました。また2日目の夜には我が研究室の同窓会が開かれ、多数のOBのみなさまにご出席いただきました。ありがとうございました。ウェブサイトの管理業務をお休みさせていただきます。お問い合わせへのお返事などは翌年1月5日以降の対応となりますのでご了承下さい。
